ソルフェージュ発祥の地

フランスの指導法が学べる

音を聴く力を育てる

フランス式音楽教育

はじめの一歩

3 Days講座

Kindle書籍ランキング1位の著者

植村祐己子のオンライン講座

講座開催日:2024年12月9日 (月)

      2024年12月10日(火)

      2024年12月11日(水)

こんな方のための講座です


  • ソルフェージュレッスンを楽しくやりたい
  • 生徒さんに自分の演奏する音を聴く力をつけたい方
  • 日本で多く見られる音読み訓練重視のソルフェージュに馴染めない生徒さんがいる先生
  • フランス人のソルフェージュ力が高い理由を知りたい方
  • 音楽をもっと広い視野で深く学んでお教室を長く続ける生徒さんを増やしたい方
  • Kindle書籍3冊それぞれ3部門で売れ筋1位を獲得した著者が伝えるフォルマシオン・ミュジカルを学びたい方

講座に参加すると


  • たった5分のレッスンで生徒さんが変わるフランス流教育法を知ることができる
  • 表情豊かな演奏ができる、聴ける生徒さんの育て方がわかる
  • 今までとは別の視点からの楽譜の読み方を知ることができる
  • 某有名音楽教育雑誌でも特集されているフォルマシオン・ミュジカルの本質に出会える
  • フランス人のソルフェージュ力の高さとその有用性を実感できる

講座の内容

聴くことから始まる音楽教育 フォルマシオン・ミュジカル

  • フランス流の聴くことから始まる音楽教育
  • 楽譜を使わない聴音って?
  • 何をどのように聴かせるのか?
  • なぜフォルマシオン・ミュジカルを教えるのか?取り入れるメリットは?
  • レッスンへの取り入れ方一工夫

1日目(12月9日)


幼児の間の聴く活動


フランスの音楽教育では、幼児の間は楽譜を体系的に読むことを教えないことがほとんどです。音を聴いて、音に集中して、音を聴き分ける力をつける活動が中心となっています。


この日は、幼児向けの聴音アクティビティについて見ていきます。

2日目(12月10日)


聴けるからこその音楽活動


幼児期の教育で聴くことを学んだ子供たちは、小学生になってフォルマシオン・ミュジカルの学習が始まっても聴く力を伸ばしていきます。


この日は小学生向けのフォルマシオン・ミュジカルに焦点を当て、幼児から耳を育てた子供がその後どのように成長していくのかに注目します。

3日目(12月11日)


聴けることの先にあるもの


聴くことから音楽学習を始め、聴く活動を中心に学んでいき、その先にあるのは「楽曲を聴いて、そこからわかることを書き出す」活動です。


この日は、音楽をより深く聴けることのメリットを探るとともに、ごく簡単な聴取分析も体験していただきます。

講座の3つのポイント

1. ソルフェージュが楽しくなります

2. 楽譜が身近になります

3. 自分の演奏を聴けるようになります

講座参加特典

<参加者全員に>


講座中でお話する内容をレッスンに

そのまま使える教材にしたPDF

(全日程終了後にお送りします)


<24時間特典>


11月20日23時59分までにお申し込みの方限定

必聴!学習ポイント付きリスニングリストPDF

講座参加者の声

先生の3Daysを受けてすぐに、幼児にソナチネの楽譜を見せて、拍を取りながらピアノ演奏を聴かせたところ1拍のまとまりを感じてリズム打ちが出来るようになってきた時は感動でした。

M.N.先生

一つの曲のいろいろな使い方があって驚きでした。楽曲の音の高低にポイントをおいて、手をあげたりおろしたり、本当に新しい発想でした。講義ではいつも新しい発見があります。

K.S.先生

小学生になってから音程トレーニングとして弾き歌いをやっていますが、トレーニング感が否めない…。今回お教えいただいたやり方ですと、本当に自然に音程に興味を持ち身についていくなと感じました。

M.Y.先生

会場

Zoomです

アーカイブもあります

日時 次の3日間です

12月9日 (月) 21時00分から22時00分

12月10日(火) 21時00分から22時00分

12月11日(水) 21時00分から22時00分

講座参加費 6000円

支払い方法:クレジットカード/PayPal

      銀行振込をご希望の方はお問い合わせください

      info@yukikomusique.com


お支払い後のキャンセルはお受けいたしかねます。ご了承ください。


講師 植村祐己子

プロフィール


フランス発、読むだけではない

ソルフェージュ教育専門家

フォルマシオン・ミュジカルについてのKindle本3冊出版。いずれもクラシックスコア、ワールドスコア、幼児部門での売れ筋一位を獲得。幼児部門ではベストセラーにもなる。


2020年のロックダウン中に地域圏コンセルヴァトワールに現在も通う自身の子供の教材を通じて、フォルマシオン・ミュジカルの本質に目覚め、深く触れるようになる。音楽のプロの視点だけではなく母親としての立場からもフォルマシオン・ミュジカルに関わっている。


2021年からオンラインでフォルマシオン・ミュジカルの講座を始め、日本でクラスを開きたい先生の教育にも携わっている。対面ではフランス人生徒さんにフォルマシオン・ミュジカルの要素を取り入れつつピアノの個人レッスンをしている。


専門の音楽学の知識を活かしたピアニスト目線の単発の音楽史講座では演奏に結びつく講義を行い「今まで深く考えていなかったことを見直すきっかけになりました」などの感想を受けている。


武蔵野音楽大学ピアノ科卒、東京藝術大学楽理科卒。またブルゴーニュ大学人文学部で音楽学修士課程Maîtriseのディプロムを取得。

© 2024 yukikomusique.com All Rights Reserved.